こんにちは、スイーツ大好き小野です。
短かった夏も終わり、少しずつ秋の雰囲気が漂ってきましたね。
秋といえば、そう「食」‼︎
本日は、かわいく美味しく秋を楽しむためのスイーツをご紹介します。
【マカロン】そもそも美味しいの?高くて甘そう…
「マカロン」って、名前は有名ですがなかなか食べることのないお菓子ではないでしょうか?
マカロンと聞くと、「高そう…」「甘そう…」と思う方も多いかもしれません。
私も小さい頃は砂糖菓子のイメージで、なんとなく甘すぎそうで敬遠していました。
余談ですが、昔は甘いものが食べられませんでした笑
しかし、この「ダロワイヨ」というお店のマカロンと出会ってからは一変、マカロンの美味しさに目覚めたのです。
そもそも、マカロンとは泡立てた卵白に砂糖やアーモンドを加え半球型に焼き、焼きあがったマカロン同士の間にバタークリームやガナッシュなどを挟んだお菓子です。
材料も工程も少ないので、簡単に作れそうと思いがちですが、なかなかマカロンは作るのが大変なんです。
メレンゲを使用するので泡立て方が重要になりますし、見た目も重視されるものなので、焼きあがった生地にひびが入ってはいけません。
マカロンが高価なのは、このことに起因しているからなのかなと思いました。

【マカロン】初めて食べるなら「ダロワイヨ」
「ダロワイヨ」のマカロンがなぜ1番おすすめなのかと言いますと、値段が安くそれぞれのフレーバーの味が生かされているので、甘いのが苦手な方でも楽しめるからです。
また、季節限定のマカロンが度々出ますので、味も見た目も季節感も味わえます。
そして、なんといってもダロワイヨのマカロンは1個から購入することができ、お値段も1個あたり216円と良心的な価格なのです。
ダロワイヨは、古き良き伝統的な手法でマカロンを焼き、フレーバーも素材の味を生かしているので、1度はまったら新作が出るたびに食べたくなっちゃいます。
また、ダロワイヨはデパ地下等々にあるので、「キラキラのお店すぎて買いに行き辛い」と感じる方にもおすすめです。
【マカロン】かわいく美味しく秋を味わってみた!
今回は、マロン、ポティロン、スイートポテト風、の3種の「秋」限定メニューを味わいました。

マロン
見た目は栗そのもの!(かわいい!!)
マロンクリームがサンドされていて、ものすごく秋を感じるお味でした。
マロンの主張は強すぎず弱すぎず、もとのマカロンのお味を生かしつつ風味を感じることのできる上品なお味でした。
ポティロン
ポティロンとは、フランス語でかぼちゃのことです!
かぼちゃペーストのクリームがサンドされているので、かぼちゃのお味がとってもしました。
見た目もオレンジで可愛いので、ハロウィンなどの秋のパーティーにぴったりですね。
スイートポテト風
なぜ、これだけ「風」なのか…と突っ込みたいところですが、一口食べてみるとその意味がわかります。
もう、スイートポテトそのものでした!ポティロンと同じく、お芋のペーストが入ったクリームがとっても美味しく、スイートポテトが好きな人には絶対におすすめなお味でした。
個人的に1番このスイートポテト風が美味しかったです!
ほうじ茶と合わせても美味しそう…
通販からも購入できるので、今年の秋はマカロンで秋を感じてみてはいかがでしょうか。
季節限定のマカロンはこちら!
Amazonにもありました!
コメント